生徒会企画「白鷗月間」の7月は「熱中症対策」です。

先日の体育デーでも塩分タブレットが配布されました。

以下、発案者の生徒会役員からのコメントです。↓

先月に引き続き、生徒会では白鷗月間の7月として「熱中症対策」を実施しています。厳しい暑さが続き、身も心も疲れやすい時期になりました。年々暑さが増す中で、熱中症の予防が必要不可欠ですよね。白鷗中の冷房環境は整っていますが、油断はできません。運動中や汗をかいた後の水分補給はもちろんのことですが、何もしていない時でも水を飲むことは大切です。また、同時に塩分やミネラル補給もできるといいですね。
脳や神経に後遺症を残したり、命を落としてしまうなどの重篤な場合もある熱中症は、あなどれない存在です。白鷗月間をきっかけに、元気に夏を乗り越えましょう。